紅茶専門店、シルバーポットの福袋情報です。
シルバーポットはインド、スリランカ、ネパール、日本などの産地から厳選された茶葉を扱うお店です。
シルバーポットの紅茶は、イギリスの国際品評会で2年連続優勝をするほどのクオリティーの高さです。
そんな、高評価のシルバーポットの福袋には、いったいどんな紅茶が入っているんでしょうか。
また、シルバーポットの福袋の口コミ評判も気になりますね。
今回は、シルバーポットの予約・販売情報と中身ネタバレをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
シルバーポット2022の中身と予約・販売情報
シルバーポット福袋2022年の種類や価格はまだ公表されていません。
2021年は、4種類の福袋が販売されていました。
- 福一:10,800円(25,000円相当)
- 福二:5,940円(12,900円相当)
- 福三:2,980円(5,800円相当)
- つるかめ:8,640円(19,600円相当)
販売期間:2020年12月05日00時00分~2021年01月05日23時59分
2022年も、この4種類の福袋が販売されるのではないかと思います。
また販売は、2021年12月5日(日)から始まるのではないでしょうか。
情報がでたら、こちらでお知らせします。
シルバーポット福袋を購入するには?
シルバーポットで福袋は、公式サイトか、楽天市場のシルバーポットで購入できます。
楽天市場シルバーポットの福袋情報
休日の朝や、午後のティータイムには、ティーポットに茶葉をいれて、おいしい紅茶をゆっくり味わうのもいいですよね。
ただ、朝などバタバタした時でも、お湯を注いですぐに飲めるティーバックも、福袋に入れて欲しいなーと思います。
私としては、茶葉よりティーバッグが好きなんですが、シルバーポットの福袋にはティーバッグがないようで、残念に思っていました。
ところが、見つけましたよ~(^^♪
楽天市場のインド紅茶専門店シルバーポットで 、もうすぐ販売の福袋です!
ティーバッグ100個福袋
こちらの福袋の予約は
2020年12月4日(金)10時~12月31日(木)23時59分まで
楽天市場のインド紅茶専門店シルバーポット では、2022年の福袋もお楽しみに!
という文字がでていました。
楽天市場のインド紅茶専門店シルバーポット も、チェックしてみましょう。
内容
- ダージリンセカンドフラッシュ
- アッサム
- 和紅茶「さやまかおり」
- セイロン ディンブラ
- セイロン ヌワラエリヤ
- ヒマラヤン ローズティー
- シャンパンティー
- マロングラッセ
- オレンジショコラ
- ナチュラル ストロベリー
シャンパンティーとか、マロングラッセとか、まるでケーキみたいですね。
ノンフレーバーで紅茶自体のおいしさを味わったり、フレーバーティーで、香りやフルーティーさを味わったり、1つの福袋でいろんな楽しみ方ができる商品です。
おまけにティーバッグですから、毎日気軽に味わえますね。
フレバードティー5選
また、すでに楽天で販売されている福袋もあります。
こちらは、フレバードティーのティーバッグの福袋です。
内容
●キャラメルティー(10ティーバッグ)
とろり甘いミルクキャラメルの香り。アッサム・ベース、ミルクティーで♪●ナチュラルストロベリー(10ティーバッグ)
ちっちゃな摘みたて苺をイメージ!ふんわり柔らかな香り。
ストレートティーがお勧めですがお好みで牛乳を加えてミルク苺風にしても。●アールグレイ(10ティーバッグ)
もっともクラシカルなフレーバードティーと言えば、こちら。
華やかなベルガモットの香りでリフレッシュ♪
ストレートティーがお勧め。季節限定
●マロングラッセ(10ティーバッグ)
ほっくり大人のマロングラッセをイメージした紅茶。
ミルクティーもおススメ、お好みでハニーを加えても。●アフォガート(10ティーバッグ)
バニラアイスにエスプレッソをかけたイタリアン・デザートをイメージ。
ミルクティーがお勧め。出典:楽天市場
なんと50袋のティーバッグがはいっています。
コレって紅茶?というような甘いお菓子の名前がたくさんありますね。
キャラメルとかアフォガードとか、私好みです。
こっちの福袋でいいかも~
5産地飲み比べ紅茶福袋
フレーバーが嫌いな人には、ノンフレーバーティーのティバッグもあります。
内容
- ザ・ダージリン
- アッサム
- ネパール ファーストフラッシュ
- セイロン キャンディ
- 日本の紅茶「さやまかおり」
出典:楽天市場
日本の紅茶も入ってますよ。
「さやまかおり」はお茶どころ、静岡で生産されている和紅茶です。
こちらも各10パックずつで、50パック入りです。
シルバーポット公式サイトでの福袋は、2021年も茶葉だけになりそうです。
ティーバッグ福袋が気になった方は、こちらからのぞいてみてくださいね。
福袋みたいに大量にはいらないけど、味見してみたいなって人にも、個別で販売されているのでオススメですよ。
シルバーポットの福袋過去の中身ネタバレ
それでは、過去のシルバーポット福袋の中身をのぞいてみましょう。
2021年の中身
2021年の福袋も2020年と同様4種類の販売です。
※価格はすべて税込み価格です。
2020年の中身
2020年のシルバーポットも福袋の種類は、4パターンありました。
また、シルバーポットでは、福袋の販売と同時にお茶の種類(カテゴリ)が公表されます。
- ダージリン・ファーストフラッシュ
- ダージリン・セカンドフラッシュ
- ダージリン・オータムナル
- アッサム
- ニルギリ
- スリランカ(セイロン)
- ネパール
- 日本
- その他の産地やブレンド
- フレーバードティー
- チャイ
この11種類の茶葉から選ばれたものが、それぞれの福袋に入ります。
福一:10,800円 (25,000円相当)
シルバーボットの福袋「福一」キター!
メープルティ ココいちご アップルティ セレブレーション ラムバニラチャイ オレンジショコラチャイ ディンブラグレートウエスタン シッキムセカンド2nd ニルギリハブカル アッサムハティマラ 続く#紅茶 #シルバーポット #福袋 pic.twitter.com/1ofQtDtTeJ— めぐ (@megnotwitte_r) December 15, 2019
シルバーポットの紅茶福袋届いたー!
アッサムにダージリン!
レモンドロップってやつも美味しそう〜! pic.twitter.com/gNfXj1UW4e— きゃっつ (@ravikawaii) January 15, 2020
福一には14~15個の種類が入っています。
ノンフレーバーもフレーバーも入っているので、シルバーポットの紅茶をこの福袋で味わうことができますね。
福二:5,940円 (12,900円相当)
紅茶の福袋!届きましたー!😆💕#シルバーポット さんです。初めて注文するお店だったので、農園ものやフレーバーまで色々入っているタイプを。ミルクティに合いそうなアッサムやフレーバーが嬉しい。ダージリンも、1st2ndどちらも入ってる!個人的に大当たりの大福でした😊 pic.twitter.com/kYMQPph92E
— 貝殻 (@umibenokaigara) December 28, 2019
福二には7個の紅茶が入っています。
ダージリンのファーストフラッシュとセカンドフラッシュ、2種類がはいっているので、飲み比べできていいですね。
ダージリンは、茶葉を摘む時期があって、春に摘むのがファーストフラッシュ(1st)、夏に摘むのがセカンドフラッシュ(2st)と呼ばれています。
それぞれの摘む時期で同じダージリンでも、味が違います。
福三:2,980円 (5,800円相当)
福袋は他にカメリアズティーハウスさんとシルバーポットさんのを購入した!もう今年はお茶買わなくてもいいんじゃないかと思うくらい沢山のお茶(笑)ガンガン飲んでいこう〜! pic.twitter.com/swIh8XGMQv
— さりあ@フルラージュラパン (@s_riaria) January 14, 2019
福三は4つの種類の紅茶が入っています。
つるかめ:8,640円 (19,600円相当)
シルバーポットの紅茶福袋届きました(o^-^o) 期待以上の中身に大満足❣️ December 21, 2019
つるかめは8種類の紅茶が入っています。
「つるかめ」はノンフレーバードティー限定の福袋です。
福袋に入っているのは、茶葉だけでティーバッグタイプはありません。
シルバーポット福袋の口コミ・評判は?
シルバーポットつるかめ福袋ネタバレ♡
普段なかなか手を出せない高価な茶葉も入ってて大満足( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) pic.twitter.com/o5TB394bgv— yumetea_ (@yumetea2) December 23, 2019
シルバーポットの福袋の口コミや評判はどうでしょうか?
シルバーポットの味の評価は、品評会で連続優勝するほどなので、みなさんの評判もかなり高いです。
その分お値段も高いというイメージのようですが、福袋なら、お得感があるようです。
福袋と言えば
シルバーポットの紅茶福袋買いました🤗
大好きなレモンドロップが入っていなくて
トホホでしたが沢山の紅茶に囲まれて幸せ✨来年は紅茶の淹れ方を習いに行こうかな🤗
— ナナホシ★毎日のワクワク枠を増やすスタンプデザイナー (@nanahoshiiro) December 27, 2019
シルバーポットの福袋は、その年の入荷状況を踏まえて、いろいろな種類のお茶をお店のほうでバランスよく詰めています。
そのため、中身はなにがはいっているかわからないということと、リクエストもできません。
届いてからのお楽しみということで、福袋ならではのワクワク感をたのしんでください。
もし、好みじゃないものがはいっていたとしても、飲んでみると「意外とおいしいじゃん」と新たな発見があるかもしれませんよ(^_-)-☆
お茶沼は人によって千差万別のこと言うだろうし好みもあるから個人的に、って注釈入れるけど
紅茶チャレンジしてみるならシルバーポットの福袋を推してる
茶葉の質もいいし、フレーバーとノンフレーバー入ってるやつならどっちも試せるし
フレーバー嫌いならノンフレーバーのみの福袋もあったような— ひせ@汀の蛮族 (@hise211) November 18, 2019
この方は、紅茶ならシルバーポットがオススメってことですね。
やはり、茶葉の品質はかなり高いみたいです。
ノンフレーバドティーの福袋は「つるかめ」ですね。
フレーバーティーもフレーバーじゃないも
のも、両方の福袋があるのは魅力的です。
シルバーポットの福袋の口コミは、みんな高評価ばかりのようです。
安心して、福袋を購入することができますね。
まとめ
今回は、「シルバーポット福袋2022予約・販売情報!中身ネタバレも!」という話題をお届けしました。
シルバーポットの福袋は、公式サイトで予約できます。
また、楽天市場でも、インド紅茶専門店シルバーポットがあり、こちらでは、すでにシルバーポットの福袋が予約受付と販売がされています。
楽天市場のシルバーポット福袋は、2020年12月4日(金)10時~12月31日(木)23時59分までになっています。
予約忘れがないように、お気に入りに入れておくといいですよ。
口コミをみても、評判がいいシルバーポットの紅茶福袋です。
いろんな味わい方もできるので、ぜひ挑戦してください。
コメント