今回は「ハイタイド福袋2021の予約情報!中身ネタバレと口コミも!」という話題でお届けします。
ハイタイドは、九州発の文具、雑貨メーカーです。
ハイタイドの手帳は機能性や使い勝手がいいとかなり評判です。
そんなハイタイドの福袋の中身、気になりますよね。
すでに、2021年の福袋の予約販売も開始されていますので、予約販売情報と、2021年ハイタイドの福袋の中身などをご紹介していきます。
この記事の内容
- ハイタイド2021年福袋の予約販売情報
- ハイタイド2021年福袋の中身ネタバレ
- ハイタイドの福袋の口コミ
スポンサーリンク
目次
ハイタイド2021年福袋の予約販売情報
ハイタイドの福袋の販売は、すでに始まっています。
購入予定の方は急いで注文しましょう。
ハイタイド福袋の購入サイト
終了期間は表示されていませんが、在庫がなくなり次第終了になるようです。
また、再販については「基本的にない」と書かれていますので、早めに購入してくださいね(^o^)
2020年は、LOHACOやZOZOTOWNにも、ハイタイドの福袋があったのですが、2021年はみあたりません。
2021年の福袋は、公式サイトと、楽天市場、Stripeでしか販売されないようです。
スポンサーリンク
ハイタイド2021年福袋の中身ネタバレ
ハイタイドの2021年福袋の中身と販売価格を見てみましょう。
ハイタイド公式サイト・楽天市場の福袋
ハイタイドの公式サイトと、楽天市場のハイタイドの福袋は同じです。
価格:3500円(税込み)
内容:オリジナル文房具や雑貨など10点入り
総額:8000円相当
約2倍のお得度です!
公式サイトと楽天市場では、ハイタイドの福袋は、予約ではなく、購入手続きをすると、3営業日以内に発送となっています。
今注文すると、12月のはじめには福袋が届くんです。
福袋って、注文してから届くまでが、楽しみだけど待ち遠しいんですよね。
すぐに福袋がやってくるのは、とっても嬉しいです(*^^*)
Stripeの福袋
Stripeの福袋は、予約販売になっています。
価格:3700円(税抜)
12月31日発送、2021年1月1日着予定
pencoのストレージキャディ(S)
ノートやボールペン
メモパッド
ネーエの収納ケース
スタッフバッグ(8L)など他、全9点
福袋の中身に近い商品をさがしてみました。
こんな商品なんだ、とイメージとして見てください。
ネーエの収納バッグはマスクの収納ケースとしても使えます。
カラフルな色のケースですね。
色が選べないのが残念ですが、バッグの中の整理にも使用できそうですね。
ペンコのストレージキャディは小物入れです。
文具用品だけでなく、工具用品やお掃除用の小物などをまとめて入れて、持ち運びするのにも便利です。
スタッフバッグはアウトドアや、山登りなどの時に、荷物を小分けにして収納できる便利なバッグです。
ナイロン製なので、多少の汚れや、雨の時も安心ですね。
もちろん、日常のちょっとしたおでかけなどに普通のバッグ代わりに使っても大丈夫!
カラーもいろいろあるのですが、福袋では選べないのが残念です。
メモパッドは表紙の柄がおしゃれですね。
もちろん、紙質にこだわりがありますよ。
インクがにじまない、裏写りしない、なめらかな書き心地。
一枚一枚、罫線を印刷、手作業で仕上げているこだわりのメモ帳です。
ただの連絡メモに使うのもったいなさそう。
ここぞというときの、大事な人への伝言メモ帳にしなきゃ。
こんなメモパッドをデスクの上に置いておいたら、仕事もやる気がでるかしら(^^♪
公式サイト、楽天市場の福袋は、10点入りで3500円(税込み)
Stripeは9点入りで4070円(税込み)
Stripeのほうが、入数は少ないのに価格は高いですね。
ということは、それぞれの福袋は、中身がちがうみたいです。
Stripeの福袋は、1つの商品の値段が高いものが入っているのかもしれません。
2021年の福袋の傾向
福袋の中身は秘密になっていますが、男女問わずに使えるアイテムが色々と入っています。
2021年は、販売開始日を早くはじめたようです。
コロナの影響でしょうか?
販売数量は200個ということで、「あまり多くはありません」と公式サイトに記載されています。
ハイタイトの福袋は、毎年売り切れてしまって買えない人も多いようです。
だけど、2020年はいつもより販売開始が早まったことで、例年と同じ販売時期と思っている人は、そのことを知らないかもしれません。
ある意味チャンスですね♪
2021年は、早いもの勝ちで購入しやすいかもしれませんよ。
ハイタイド福袋の口コミは?
2020年のハイタイドの福袋開封のYouTubeがあったので、こちらを見ていました。
中身はかわいい系です。
購入した人も、いつものハイタイドのイメージと違って少しがっかりだったようです。
その他のSNSでの口コミでも、がっかりしたという声が目につきました。
名刺入れや、フォトアルバムなど使わないものがあったので友達に上げました。
ハイタイドは好きだし、価格だけ見るとお得なんだけど、福袋は欲しいものが選べないから自分で好きなものだけ買ったほうがいいみたい。
やはり、欲しいものや自分の好みに合わないものが入っていて、がっかりだったという意見が多いようです。
これは、ハイタイドに限らず、中身が見えない福袋では仕方がないかもしれませんね。
もちろん、大満足の声もたくさんありましたよ(^_-)-☆
普段買わないようなものがはいっていて面白かったです。
始めて福袋買いましたが大満足です。
雑貨屋文具が大好きなので、自分では買わないけれど、もらったらうれしいものがたくさん入ってました。
実用的かつ、素敵な福袋でした。
福袋は、実用的で好みのものをお得に欲しいという考えの人と、何が入っているわからないワクワク感を楽しみたいという考えの人とがいると思います。
どちらも「正解」ですよね。
後は自分がどれだけ納得できるかで、買うか買わないかを決めていいのではないでしょうか(^^)
ハイタイドの2021年の福袋は、「男性も女性も楽しめるような商品を選んでいます」とありました。
ハイタイドも毎年のみなさんの意見に耳を傾けて、みんなの満足が行く福袋を作ってくれているようです。
2021年のハイタイドの福袋、期待大かもしれませんよ!
福袋にはないと思いますが、毎年ハイタイドのスケジュール帳と家計簿は使いやすいとすごく人気です。
興味がある方はのぞいてみてください。
仕事もプライベートもしっかり管理できれば、充実した毎日が送れそうです。
これで2021年の節約、貯蓄はバッチリですね。
まとめ
ハイタイドの福袋の中身
2000円で13000円相当#福袋 #文具 #文房具 #初売り #ハイタイド #hightide pic.twitter.com/SThPH0dxYR— ozz係長@こっちはおやすみ中です (@qbb2634) January 1, 2017
今回は、「ハイタイド福袋2021の予約販売情報!中身ネタバレと口コミも!」という話題でお届けしました。
2020年11月20日、ハイタイドの福袋は例年より早く、公式サイト、楽天市場、stripe、で予約販売開始です。
公式サイトと楽天市場は、販売申し込みなので、今から注文すれば新年をまたずにすぐにお手元に届きます。
stripeは予約販売なので、お届けは1月3日くらいです。
最近は、100均などでかわいいオシャレな文具もたくさんありますが、ハイタイドの文具はそれにプラスして、機能性や使い勝手にもこだわった商品です。
2021年は、使いやすい文具に囲まれて、仕事も家事も効率UPを目指しましょう!
スポンサーリンク